2023.9.11 盛岡軌道工業(株)「安全大会」を開催!
1. 日時 | 令和5年9月11日(月) 9時00分〜13時00分 |
---|---|
2. 場所 | 雫石町 御明神公民館 |
3. 参加人数 | 64名(来賓含む) |
令和5年度 盛岡軌道工業㈱「安全大会」を開催しました。先週末の台風13号の影響が心配されましたが、以下のとおり無事に終了しました。
主な内容
1. 主催者あいさつ 盛岡軌道工業株式会社 代表取締役社長 杉山 渉
2. 来賓あいさつ・安全指導 仙建工業株式会社 盛岡支店 取締役支店長 竹島 博昭 様
3. 来賓あいさつ・安全指導 仙建工業株式会社 本社 安全推進部次長 須藤 敏彦 様
4. 特別講演 「レインボー健康体操」で健康づくり
特定非営利活動法人ウェルネスクラブ・レインボー健康体操で寝たきり0を目指す会
理事長 工藤 昭敏 様
5. 実設訓練
B点呼→線路立入時のケジメ→退出時のケジメ→C点呼
6. 所長の安全に対する決意表明
7. 事故防止討論会
8. 安全キーマン表彰(令和4年度実績)
9. 精勤10年及び永年勤続20年表彰
10.安全宣言
11.講評 仙建工業株式会社 盛岡支店 土木部長 棟方 厳 様
12.受付時の握力測定 上位3名発表
今年度は、安全に作業に従事するためには、体のケアも大切であるとの思いから、普段から町のご高齢者や有志の方に健康増進のためのトレーニングのインストラクターをされているレインボー健康体操で寝たきり0を目指す会 理事長様よりご講演とトレーニングの実演指導をいただきました。体験したトレーニングとストレッチを健康的な体づくりに活かし、安全大会をとおして安全指導をいただいたことや栗本副所長の宣言した決意を実践し、気持ちを新たに無事故継続に向け取組んでいきます。また、20周年を迎え、次の10年20年につづいていくよう一丸となり元請からの要望に期待以上の成果で応え、鉄道の安全・安定・安心輸送に貢献していきます。
受付・握力測定
導入
開会宣言
杉山社長あいさつ
竹島支店長あいさつ・安全指導
須藤安全推進部次長 あいさつ・安全指導
特別講演 「レインボー健康体操」で健康づくり
レインボー健康体操で寝たきり0を目指す会
理事長 工藤 昭敏 様
特別講演 「レインボー健康体操」で健康づくり
実演状況
実設訓練 (3センター 各1チーム)
安全に対する決意表明(3センター所長)
事故防止 討論会
安全キーマン表彰(4名)
精勤・永年勤続表彰(10年 3名、20年 11名)
安全宣言
棟方土木部長 講評
握力測定 上位3名発表

集合写真