2023.9.11 (有)笹島軌工「安全大会」を開催!
1. 日時 | 令和5年9月11日(月) 9時00分〜16時00分 |
---|---|
2. 場所 |
柳津町中央公民館 (午前) ㈲笹島軌工実設訓練場 (午後) |
3. 参加人数 | 32名(来賓含む) |
令和5年度、有限会社笹島軌工「安全大会」を開催しました。
主な内容
【AM】柳津町中央公民館
1. 主催者挨拶 有限会社笹島軌工 代表取締役 笹島 健一
2. 来賓挨拶・安全指導 仙建工業(株)福島支店 副支店長 小野 貴司 様
3. 来賓挨拶・安全指導 仙建工業(株)福島支店 会津若松出張所 佐々木 知 様
4. 相互安全パトロールの実施報告について
5. 8月の安全パトロールの指摘事項に伴うグループ討議
6. 特別講演
5Sが導く、労働安全と生産性―ものづくり企業は、5Sに始まり、5Sに終わる―
株式会社MDAコンサルティング 代表取締役 菊地康博 様
7. 社員優良表彰
8. 安全宣言
【PM】(有)笹島軌工実設訓練場
1. 実設訓練
・器具の取扱い訓練(並マクラギ交換)
今年度は、社屋増設に伴い器具庫の改良という観点から、5S運動に力を入れていきたいと思い、地域商工会のご紹介により、株式会社MDAコンサルティング 代表取締役 菊地康博様より 「5Sが導く、労働安全と生産性―ものづくり企業は、5Sに始まり、5Sに終わる―」 と題した特別講演を頂きました。
講演を聞いて、改めて5S運動の大切さ・難しさを学びました。
社員全体で5S運動に意識を高め 「労働安全と収益性の向上」 に繋げていけるように日々取り組んでいきたいと思います。
又、実設訓練では 「器具の正しい取扱い」 をテーマとして、各チーム4人編成で 「マクラギ交換」 を行い、 社員全員が審査員となり点数の合計で順位を決めました。
優勝したチームには 「器具取扱い優良賞」 として金一封を贈呈しました。
【 導 入 】
【 小野副支店長挨拶・指導 】
【 佐々木所長挨拶・指導 】
【 特別講話 】
【 グループ討議 】
【 グループ討議 】
【 社長賞 表彰 】
【 安全宣言 】

【 集合写真 】
【 マクラギ挿入時 】
【 器具取扱い優良チーム 】