線路を守る仕事.com

みちのく軌道会

ホーム

お仕事内容の紹介

お仕事を探す

トピックス

2025.9.1 東軌工業(株) 宮城労働基準協会主催のセミナーで事例発表

健康な職場環境づくりを考えるセミナーで健康経営の取組みを発表
~健康経営の実践に向けた「睡眠・休養」の確保~

主催 宮城県、公益社団法人宮城労働基準協会
日時 2025年9月1日(月)13時30~16時30分
場所 宮城県労働基準協会4階会議室
対象 自治体職員(健康づくり、企業支援、商工関係、健康管理担当者等)、企業の経営者、総務・人事・健康管理担当者等 
目的 本セミナーは、参加者が睡眠と健康の関わりについて理解するとともに、健康経営の実践に向けて、十分な休息時間が確保できる職場環境づくりを推進することを目的として開催されました。

主な内容

(1)説明「県民の健康状況と健康を支える職場環境づくりの推進に向けて」

宮城県保健福祉部健康推進課

(2)講演「健康経営の実践に向けた「睡眠・休養」の確保」

講師:東北大学大学院医学系研究科 保険学専攻 老年・在宅看護学分野
教授 尾崎章子氏

(3)事例紹介「健康経営の実践に向けた「睡眠・休憩」の確保」

事例発表者:東軌工業株式会社 代表取締役社長 川畑拓実氏

(4)情報提供「健康な職場づくりのための行政と団体の活かし方」

公益社団法人 宮城労働基準協会 専務理事 岩渕範好氏

(5)情報交換「働きやすい職場づくりを考える

~睡眠・休養の確保のために職場でできること~

コメント

東軌工業㈱の健康経営の取組み事例を発表しました。また発表後の情報交換としてグループワーク形式で様々な業種の経営者や健康管理担当者の方々と「健康経営の取組み」や「睡眠・休養」に関する活発な意見交換を行い、新たな気づきがある有意義なセミナーでありました。


健康な職場環境づくりを考えるセミナー開催案内


健康経営の取組み発表